- 15:07【アホ外交官】「ここは中国の中国銀行ではない」 日本の「中国銀行」張り紙に中国外交官が不満爆発 (かたすみ速報)
- 14:55立民 水野素子参院議員 秘書へのパワハラ疑惑報道「深くおわび」 [5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 14:29「セリアで売ってる筆箱やろ」とエチオピアの旧通貨を見た人が困惑、幼稚園の頃から愛用している筆箱(布製)と言っても信じる形状やね (U-1 NEWS)
- 14:09東京の不動産バブルに限界が見え始めたとエコノミストが指摘、高騰の一途だった不動産価格に遂に天井が…… (U-1 NEWS)
- 13:55田村淳氏、フジ中居氏問題で見解「どっちかが嘘ついてるんですよ」「中居君が嘘をついてるとは考えづらい」[5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 13:51【産経新聞】 北朝鮮、5000トン級駆逐艦の進水式で重大事故 金正恩氏「犯罪的」と激怒 (かたすみ速報)
- 13:09データ分析が得意な人が中途採用される、そこでデータ分析をやらせてみようとしたところ…… (U-1 NEWS)
- 12:55【不正な取り引き】相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン解析で分かったこと [5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 12:39家でGが出た時にゴキジェットが見つからず、咄嗟の思いつきでハッカ油をかけた結果…… (U-1 NEWS)
- 12:09「中国産メッキ鋼板の防錆性能は日本産の1/3程度」と業界関係者が暴露、検証によりメッキの膜厚はまったく均一でないことが…… (U-1 NEWS)
- 11:55河野前デジタル大臣 コメの価格「アメリカから輸入してでも」下げるべき [5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 11:30人気の“韓国米”をお米のプロが解説「品質の低下は否めない。高いお金を出して買うコメではない」 (脱亜論)
- 11:09国産家電「白くまくん」が実質的な終了に追い込まれた模様、親会社の日立が選択と集中によって…… (U-1 NEWS)
- 10:55大学院講座で「疑似科学」の指摘 運営者が信奉する「見えない力」 [5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 10:45コロナ禍の時に退屈すぎて間食の量が爆増、そこで味付け海苔を毎日大量に食いまくったら体調がおかしくなり…… (U-1 NEWS)
- 09:55国内大腸がん、5割が細菌原因か 毒素で変異、若年発症増に関係も 5/21 (国難にあってもの申す!!)
- 09:42トヨタが米市場で大攻勢をかけて米企業の独擅場だった分野にまで進出、政策の行方が不透明な中でも足場固めを優先し…… (U-1 NEWS)
- 09:18【Money1】 韓国『現代自動車』EV生産ラインの一部を一時停止。在庫調整を余儀なくされる (かたすみ速報)
- 08:55小泉農水相でコメ政策どうなる? 石破首相と農水省は「険悪な関係」 [5/22] (国難にあってもの申す!!)
- 08:39スタッフが「助けて!!」って言うから何事かと思ったら、見知らぬ外国人がアトリエのミシンの上に私物と資材を広げて…… (U-1 NEWS)
- 07:55大阪府吉村知事 「アース製薬に協力要請」 SNS上では、大阪・関西万博の大屋根リングやパビリオンなどに小さな虫がわいている画像が複数、不安視する声 5/21 (国難にあってもの申す!!)
- 07:39EVに社運を賭けるはずだったホンダ、EVバブル崩壊によって計画変更を迫られている模様 (U-1 NEWS)
- 07:09Switch2の半導体チップが「韓国製」だと複数の関係者が明らかに、ただし任天堂の公式見解によると…… (U-1 NEWS)
- 06:56農業用のビニールハウスが走行中の列車に衝突、そのせいで乗っていた乗客に死傷者が複数出てしまい…… (U-1 NEWS)
- 06:30日本の大学教授が「韓国観光の弱点」を指摘=韓国ネット「良心のない人たちのせいで…」 (脱亜論)
- 05:55リースバック「売却後もそのまま住み続けられる」と言われたのに… 家賃値上げで“終のすみか”失う事態にも トラブル6年で10倍に 70歳以上が約7割 5/21 (国難にあってもの申す!!)
- 05:39「現存する日本最古の中華料理店」の流れを汲む老舗料理店が破綻、かつては年商100億円を超えていたが…… (U-1 NEWS)
- 04:09「サムライの刀を作る昔ながらのやり方で包丁作ってるよ」と海外のゲストに説明、そして越前打刃物の工房へ現場見学へ連れて行くと…… (U-1 NEWS)
- 03:00【韓国】李在明候補「日本人は謙虚で優しく、真面目に暮らし質素で、学ぶべきところが多い国民だ」 (かたすみ速報)
- 02:44緊急輸入された韓国米を評価した「お米マイスター」、韓国の生産地では肥料の使い方のせいで…… (U-1 NEWS)