- 21:32今回の総裁選はすべて安倍前首相の思う通りに進んだ、とマスコミが周到すぎる包囲網の実態を指摘
- 20:32総裁選で敗退した石破派からまた離脱者が出てしまい順調に人数を減らし続けている模様
- 19:32総裁選で敗北した河野太郎氏を岸田新総裁が自民党内の適職に任命して有権者を驚かせまくった模様
- 18:32岸田新総裁が高市早苗氏を政調会長に起用する方針を固めて政権基盤を安定させる模様
- 17:02二階市が幹事長のポストを失ったことで二階派が存続の危機にあると自民党関係者が指摘
- 15:32岸田新総裁が二階幹事長の公認に予想通り甘利氏を選出して次期衆院選に挑む体制を構築中
- 12:32「アズールレーン」等が中国当局に名指しで規制対象に指定されたと流出資料で判明してユーザー騒然
- 11:32中国政府が政府系企業に恒大集団の資産の一部を購入するように要請して間接的な救済策を実施中
- 10:32石破茂と小泉進次郎がやたらと前に出て河野支持派議員が次々と離れていった、と陣営関係者が告白
- 09:25中国恒大集団が昨日が期限のドル建て債権の利払いを行えず、取り巻く状況が一層厳しさをます
- 08:49韓国政府が日系外資企業に最恵国待遇を確約して対韓投資を熱烈に要請していると暴露される
- 07:49小泉進次郎が中国人の一部から笑うに笑えない評価を受けていると識者に暴露されてしまった模様
- 06:49総裁選直前に行われた河野陣営の決起集会にろくな出席者がおらず敗戦ムードを漂わせていたと関係者が告白
- 06:36塩野義製薬の開発した飲むコロナ治療薬が最終段階の治験に突入して来年度にも供給可能になる可能性が
- 05:35河野陣営幹部が河野太郎氏との交流関係の薄さを告白して最初から負けていた戦だったと判明
- 04:35石破茂が次期総裁選を自分たちに有利な形式に変更するように岸田新総裁に要求していると判明
- 03:35岸田新総裁が二階幹事長を再任せずに要職から外す方針を表明してしまう予想通りの展開に
- 02:35中国恒大集団の株式を大量保有する企業が理由不明の取引停止措置を受けてしまったと判明
- 01:35立憲民主党の幹部が岸田新総裁を論評して野党が却ってやりやすくなったと断定してしまった模様
- 00:35菅首相の退陣で野党が自民党中枢とのパイプを失ってしまい維新の会が警戒感を顕にしている模様
- 23:35総裁選敗北に直面した小泉進次郎が議員票が集まらなかったことを批判しつつ従来の環境政策の維持を要請
- 22:35岸田新総裁が高市・河野・野田の3名を組閣や党役員で起用する考えを示して挙国一致体制に
- 21:35総裁選の投票先を記者に質問された二階幹事長がいきなりヒートアップして周囲を驚かせてしまう
- 20:32河野候補の議員票が伸びなかった事態に石破茂が自民党全体で善後策を練ることを求めている模様
- 19:32日韓関係を重視するハト派の岸田氏が自民党総裁に選出された、と韓国マスコミが総裁選結果を速報で伝える
- 18:32野党4党が岸田新総裁の総理就任を認めない方針を表明して首相指名選挙を阻止する模様
- 17:02岸田新総裁が新たな経済対策を早速発表して今年中に数十兆円規模の予算を準備する意向を明らかに
- 15:32自民党総裁選の決選投票で岸田文雄氏が勝利して新総裁に選出された模様
- 14:12冷や飯を食うのは河野陣営だけだと強気の高市陣営に対して河野陣営が議員票の引き止めに必死
- 12:42総裁選の開票速報で河野太郎氏の得票率が期待には届かずに決選投票への突入は避けられない情勢に